グルメ B級グルメ

吉野家の牛すき鍋膳で今夜はSUKIYAKI

2018年11月28日

こんばんは。エル・ハラペーニョです。

最近諸般の事情により更新頻度が落ちており、申し訳ありません。

来週以降はもう少し更新頻度を上げていく予定ですので、見捨てずお付き合い頂けますと幸いです(笑)

さて、今日は、松屋の牛鍋膳すき家の牛すき鍋定食に続く、大手牛丼チェーンの鍋メニュー特集第三弾として、吉野家の牛すき鍋膳をご紹介します。

吉野家の牛すき鍋膳

それでは早速吉野家の牛すき鍋膳を見てみましょう。

(写真:吉野家の牛すき鍋膳)
吉野家の牛すき鍋膳肉2倍盛(税込990円)

ご飯にお鍋、卵はすき家と違って1個だけですが、お新香がついてきます。

松屋、すき家もお肉2倍盛りにしたので、今回もお肉は2倍です。
(並盛は690円です)

(写真:お鍋のアップ)
お鍋のアップ。野菜がゴロゴロ

お肉、野菜、豆腐にうどんという構成はすき家と一緒ですが、野菜のサイズは全体的に大きめで存在感があります

吉野家の方がよりお鍋っぽさはあるかもしれませんね。

それでは早速実食です。

実食

それでは早速お肉から頂きましょう。

(写真:お肉)
お肉も吉野家クオリティ

甘じょっぱい割下と、しっかりとした牛肉がとっても美味しいです。

割下の美味しさはすき家のようで、お肉のクオリティの高さは松屋のようで、両者のいいとこ取りと言っても過言ではありません。

お肉の美味しさは、元から牛丼のお肉もしっかりしていた吉野家と、プレミアム牛丼になってからお肉のクオリティを上げてきた松屋が強いです。

(写真:平打うどん)
平打うどん

そして鍋メニューのお約束とでもいうべきうどんです。

すき家は丸っこいうどんでしたが、吉野家は平打麺なので、甘塩っぱい割下が麺によく絡んでとても美味しいです。

と書くと、吉野家の牛すき鍋膳こそが最強の鍋メニューであるかのように思われますが、一点だけ欠点が……。

というのも、先述の通り牛すき鍋膳は野菜が大きくてゴロゴロしているのは良いのですが、悪く言ってしまうと少々野菜が生煮え気味

ゆっくり食べるのであれば、少しずつ火が通って煮えていく野菜の食感を味わうのも良いのですが、牛丼チェーンでゆっくり食事するのは雰囲気的にも難しいですよね。

なので、個人的にはすき家のように、最初から火の通った野菜のほうがベターなように感じます。

でも、それを補って余りあるほど、お肉とうどんと割下のバランスは絶妙なので、是非とも食べてみてください。

おわりに

これで、大手牛丼チェーン三社のすき焼き鍋メニューを制覇したわけですが、総合的に判断すると

すき家の牛すき鍋定食>吉野家の牛すき鍋膳>松屋の牛鍋膳

の順に好みです。

是非とも皆様も三社食べ比べてみて、好みの鍋メニューを見つけてください。

-グルメ, B級グルメ
-, ,

© 2023 めざせ! イケリーマン!! Powered by AFFINGER5