みなさん、こんばんは。エル・ハラペーニョです。
皆様はこの夏はどこか旅行に行きましたか?
私は結局どこにも行けないまま、もう夏が終わりを告げようとしています(^_^;)
あぁ、沖縄とか行って優雅なバカンスを満喫したかったな〜、なんて思いながら毎日出勤していた系リーマンの我々に朗報です。
なんと、松屋から沖縄のラフテー丼をイメージした新商品「牛と味玉の豚角煮丼」が昨日、9月10日(水)より期間限定で販売開始されました!
これで気分は沖縄でバカンスだ〜(笑)
牛と味玉の豚角煮丼
私のバカンスメシがこちらです(笑)

お味噌汁が一気に私を日常に引き戻すような気がしないでもないですが、めげずに丼を確認!

いつもお馴染みの牛めしのお肉と、大きな角煮が二枚、その上には白髪ネギとカット青ネギがどっさり。
そして、カット味玉が一切れ……
……ん、一切れ?

あれ、ポスターでは味玉は二切れになっていたような……。
オペレーションミスなのか、それとも「※画像はイメージです」的なやつなのかは分かりませんが、少しガッカリです。
ブログやってなければ、気づく事もなかっただろうに……悔しいです……(^_^;)
実食
とまぁ、前置きはこの位にしておいて、実際に食べてみるとしましょう。

箸で持ってみると分かる角煮のこのボリューム感。
否応なしにテンション上がりますね。
このままかっ喰らおうかとも思ったのですが、牛丼チェーン店において具は貴重、ここは冷静に箸で小さく分けて頂きます。

角煮と白髪ネギとご飯をお口にin!
甘塩っぱい角煮タレと、トロトロ角煮がご飯とよく合います。
白髪ネギも、甘めのタレにナイスなアクセント、とてもバランス高いです。

お馴染みの牛の方も負けてはいません。
味付け自体はいつもの牛なんですが、ちょっぴり角煮ダレのついたご飯と一緒に食べると、普段とはまた一味違った味わいに。
ペロリと完食、ご馳走さまでした〜(*´ڡ`●)
おわりに
それでは松屋の牛と味玉の豚角煮丼、私の個人的評価は
★★★☆☆(誰が食べても間違いなく美味しい! でも驚きは皆無)
星3つです!
間違いなく誰が食べても美味しいと感じるメニューで、万人にオススメなのですが、良くも悪くも想像通りの味で、驚きや感動はあまりないかもしれません。
とは言え、この価格でこの味とボリュームというのは、流石は松屋と言うほかありません。
是非とも、販売期間中に一度は食べてみてくださいね!