こんばんは。エル・ハラペーニョです。
近年男女平等が叫ばれる中で、女性の社会進出・行動範囲が広がる一方で、我々男性にも許されるようになったもの、それはスイーツではないでしょうか?
一昔前だと、どんなに甘いお菓子が好きでも、なんとなくスイーツ好きだと公表するのは憚られましたが、今となってはプロレスラーの真壁刀義さんを始め、男、いや漢であってもスイーツを堂々と嗜める時代になっているのではないでしょうか。
VIVA・令和!!
そんなわけで、本日は埼玉県川口市の名店、Chant d'Oiseau(シャンドワゾー)さんのスイーツをご紹介します。
目次
シャンドワゾーとは?
今回伺ったのは、埼玉県を代表するパティスリーの「パティスリー・ショコラトリー・シャンドワゾー」さん。
マツコの知らない世界でも特集されていたらしいので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
JR京浜東北線の川口駅から徒歩9分。商店街を抜けた住宅街の入り口にお店を構えています。

「鳥のさえずり」の名に恥じない、ヨーロッパの街並みを思わせるようなオシャレな白い佇まいです。
日曜日のお昼過ぎに行ったのですが、こじんまりした店内には常に10名以上のお客さんがひっきりなしにケーキを求めていて、人気店である事が伺えます。
私も、悩みながら3つのケーキを購入して、その足でそのままシャンドワゾー・グラシエ・ショコラティエさんへ向かいました。
シャンドワゾー・グラシエ・ショコラティエとは?
シャンドワゾーの本店から駅の方角に戻ること約2分。
先程伺った本店とはうって変わって、シックな黒い佇まいのお店がこちら。

シャンドワゾーの2号店、シャンドワゾー・グラシエ・ショコラティエさんです。
先程の本店が、ケーキとパン中心のラインナップなのとは対象的に、こちらの2号店は手作りアイスクリームがメインのお店です。
2号店のアイスは勿論ですが、本店で購入したケーキもこちらのイートインスペースで食べられます(2号店にてワンオーダー必須)。
イートインスペースのないお店も多い中、こうやって買ったスイーツを食べられる場所が近くにあるのは嬉しいですね。
本店でケーキを購入した際に、アイスのシングルからダブルへの増量orワンドリンク無料クーポンをもらえたので、2号店では妻と二人でアイスを2種類と無料のドリンク(自家製ジンジャーエールと、アイスアールグレイティー)を注文し、イートインスペースで早速頂きました♪
実食
それでは早速シャンドワゾーさんのスイーツを紹介していきたいと思います。
まずは、本店で購入したケーキ類から紹介します。

テヴェールドゥー
まずはこちら、テヴェールドゥーです。

抹茶スイーツは定番ですが、なんとこれは抹茶ではなく"緑茶"なんです。
しかも、単なる緑茶のムースじゃありませんよ。

なんと、濃厚な緑茶の中にはフランボワーズが。
フランボワーズの酸味と緑茶の深みとの組み合わせがなんとも絶妙で、これはもはや洋のフランボワーズと、和の緑茶の国際結婚や〜(笑)
そんなベストカップルに割って入ってくる、サクサククッキーがまたナイスアクセント。
理想の3人家族をここに見たような気がします。
ヴェリーヌピスターシュ
お次がこちら、ヴェリーヌピスターシュです。

下の層のピスタチオムースが滑らかで濃厚、上の層のグレープフルーツのゼリーがスッキリで最高のバランスです。
やっぱり、夏には見た目にも味も爽やかなヴェリーヌが良いですね。
トロワショコラ
ケーキ類ラストがこちら、トロワショコラです。

単なるナッツの乗ったチョコレートケーキと侮るなかれ。
ミルクチョコとビターチョコの二層のフワフワムースが、キャラメリゼのカリカリ食感が嬉しいガナッシュでコーティングされてます。

正直なところ、チョコレートケーキって甘さがちょっとくどく感じてしまう事が多い私なのですが、3種のチョコがくどくなりすぎない絶妙なハーモニーを奏でていて、夏でもペロリと食べれちゃいます♪
甘いものを普段敬遠しがちな人にもオススメ! きっと世界が広がりますよ!
アールグレイ
お次はグラス(アイス)の紹介です。
まずはこちら、アールグレイです。

普段よく目にする紅茶味のアイスって、美味しいは美味しいんですけど、どちらかというと紅茶"風味"って感じのものが多い印象なのですが、これはクリーミーかつガツンと紅茶"味"が来て、高貴な気分が味わえます。
これは、紅茶好きの人も大満足な紅茶アイスなんではないでしょうか。
特段紅茶に詳しくない私も、このしっかりと感じられる紅茶味と、口触りにもうメロメロです。
ケーキだけじゃなく、アイスまでこんなに美味しく作れるなんて、シャンドワゾーのパティシエさん、恐るべし……。
フレーズ
お次がこちら、フレーズです。

先程のアールグレイはクリーミーな仕上がりでしたが、こちらのフレーズはどちらかというとシャーベットのような爽やかな仕上がり。
イチゴの甘みと酸味をしっかり感じられる舌触り滑らかな一品で、生アイスならではのイチゴのつぶつぶ感がまたいとおかし。
お菓子だけにな!
元から食材にこだわり抜いているパティスリーが作るアイスクリームだけあって、味・香り・口触り・バランス、すべての面で今までのアイスクリームの概念を覆してくれるような一品でした。
これを知ってしまうと、もうチェーンのアイスでは満足できない身体になっていないか、満足感を通り越して心配になってきてしまう程です。
ケーキもアイスもこんなに美味しいだなんて、次回訪問時にはどっちをメインに食べようか悩ましい……。
(今回みたいに、欲張りにどちらも頂く事になっちゃいそうです 笑)
最後に
えぇ、くだらないダジャレもありましたが、シャンドワゾーさんはケーキもアイスも超絶品でした。
私的なおすすめ度は……
★★★★★(最高! シーズン毎の新作も絶対に食べたい)
星5つです。
普段スイーツなんてなかなか食べないという硬派な漢も、スイーツ大好きなイマドキメンズも、勿論女性の皆様も、みんな大満足の極上スイーツですよ。
埼玉県と聞くとなんだか遠く感じる方も多いかもしれませんが、京浜東北線で東京駅から直通30分未満ですし、埼京線の赤羽乗り換えでも池袋から約20分と意外と都内のお店よりも行きやすかったりしますよ。
皆さんも、次のお休みは川口駅の名店、シャンドワゾーにGO!!